HDDの基礎知識


Linuxをインストールする前に
HDDにインストール用の領域をつくらなければなりません
おそらくHDDは下図1.2のように
100%Windows用の領域として取られていると思います

そこでまずWindows上で自分のHDDの中がどうなっているか見てみましょう
作業に入る前に各用語の説明を簡単にしておきます
パーティション
ひとつのディスクを複数のディスクのように見せる仕組み
基本パーティション
DOS/V機では一つのディスクを4つの基本パーティションに区切ることができる
※ただし9X系のWindowsでは基本パーティションは1つしか作れない
拡張パーティション
↑では4つまでしか区切れないのでものたりないから?基本パーティションの1つを拡張パーティションとして使いその中を論理パーティションとして区切ることができる
論理パーティションの容れ物
※ただし1つのディスクに拡張パーティションは1つだけ
論理パーティション
拡張パーティションの中を区切ることでパーティションを5つ以上に区切ることが可能になる
それではMS-DOSプロンプトで
C:>FDISK

大容量がどうこう聞いてきますが[Y]でいいです


4.領域情報の表示
注意:今は見るだけなので4以外は触らないように
※HDDが複数ある場合は5で切り替えれます


現在のディスクの状態です
3つの基本領域(上から3つ)と1つの拡張領域(EXT DOS)があるのがわかります
※普通のPCは1つの基本と1つの拡張になってると思います

[Y]で拡張領域の中を見れます

"拡張パーティションの中の論理パーティション"という意味がわかってもらえたと思います

戻る
空き領域の確保へ
ホーム

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!